CSR情報・環境方針
関東航空計器株式会社は、
顧客、株主、従業員を含めたすべてのステークホルダーを大切にし、
持続的発展可能な社会の構築に貢献する為、CSR活動を推進します。
コンプライアンス
コンプライアンスの実践が経営の最重要課題の一つであると認識し、
法令、社内規程等を含む、企業倫理に則った事業活動に取り組みます。
推進体制
社長直轄の組織であるコンプライアンス・リスクマネジメント委員会にて、コンプライアンス推進の為の施策等について協議し、全社一丸となってコンプライアンス活動を推進しています。
コンプライアンス教育
法令違反の未然防止及び従業員の意識高揚を目的に、各種法令順守教育を、従業員を対象に実施しています。
情報セキュリティ
関東航空計器株式会社が取扱う情報資産の保全が、顧客との信頼関係保持の為には必要不可欠であると考え、顧客からのセキュリティ要求事項、IPA(情報処理推進機構)が公開するセキュリティ対策等を基に、各種セキュリティ施策を実施しています。
推進体制
コンプライアンス・リスクマネジメント委員会にて、セキュリティ施策の協議、セキュリティレベルの設定を行い、セキュリティの徹底を図っています。
情報セキュリティ教育
情報漏洩等セキュリティ事故の未然防止及び従業員の意識高揚を目的に、セキュリティ上の禁止事項の確認等を含んだ情報セキュリティ教育を、従業員を対象に実施しています。
基本方針
関東航空計器株式会社は、環境保全活動を経営の最重要課題のひとつとして位置づけ、すべての事業活動の領域で環境への負荷低減を推進し、持続的発展が可能な社会の構築に貢献します。
行動指針
1. 環境関連法規、条例、協定、その他の要求事項を遵守します。
2.環境方針を達成するため、環境目標の設定、見直しを行ない環境マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
3.省資源、省エネルギー、資源の有効活用、リサイクルを推進します。
4.廃棄物および有害化学物質の発生を抑制します。
5.水質汚濁、土壌汚染、大気汚染を予防します。
6.常に環境保全を念頭においた製品の開発・提供に努めます。
7.社員および当社で働くすべての人に環境教育を適切に実施し環境方針の理解と環境意識の向上を図ります。
8.環境方針を社外に開示し社会との良好なコミュニケーションに努めます。